
1.RSウイルス感染症について 2.帯状疱疹ワクチンについて 3.外見ケアの拡充について 4.思春期の子供やその家族への支援について 5.まちなかへのベンチ設置について 公明党の松尾伸子です。 5点にわたり、区長にお伺いいたします。 1.RSウイルス感染症について伺います。 まず、高齢者の肺炎予防に …

台東区議会公明党 松尾のぶこ 気象防災アドバイザーの活用について 外見ケアの拡充について まちなかへのベンチ設置について 3点にわたり、区長に伺います。 気象防災アドバイザーの活用について 近年、異常気象による豪雨災害が頻発化しています。 台東区においても、2019年の台風19号による豪雨により、荒 …

令和6年度予算特別委員会 総括質問 公明党 松尾伸子 防災減災の対策について、3点にわたり区長と教育長にお伺いいたします。 本年の3月11日、東日本大震災より13年が経ちました。 2021年からは3月11日を「防災教育と災害伝承の日」にとの動きがあります。 東北大学災害科学国際研究所では震災の風化を …

本日、第三回定例会が終了しました。今回令和4年度の決算特別委員会委員として、服部区長に2点にわたり総括質問致しました。 1.防災士の活動支援について 防災士が持つ知識技能を活用して地域の防災力向上のため、区として登録制度や情報連絡会や研修会など行ってはどうか。 2.公衆浴場の活用につい …

公明党の松尾伸子でございます。 1.防災士の活動支援について 2.公衆浴場の活用について 大きく2点にわたり、区長にお伺いいたします。 初めに、防災士の活動支援について伺います。 関東大震災より100年を迎えた本年、近年ますます気候の変動は著しく、私たちは様々な災害に見舞われる可能性に日々さらされて …

令和5年第二回定例会代表質問(全文) 台東区議会公明党 松尾伸子 服部区長、この度は再選を果たされ大変におめでとうございます。区長は、所信表明の中で8年間の実績を踏まえ、これからの4年間の区政展開を、区の将来像の実現のための基本目標ごとにお披瀝されました。 私共公明党も、どこまでも、区民の幸福実現の …

令和5年第一回定例会 一般質問(全文) 1.(仮称)北上野二丁目福祉施設について 2.谷中地区のまちづくりの今後の展開について 3.帯状疱疹ワクチン接種の推進について 4.服部区政2期8年間の成果と課題について 公明党 松尾伸子 会派を代表し、今期最後の一般質問をさせていただきます。 …

1.初めに、ウォーキングサッカーについて区長に伺います。 近年、健康増進や仲間づくりに最適なウォーキングサッカーの本格的な普及活動に注目が集まっています。 ウォーキングサッカーとは、一切、走らず、接触もしてはいけない。歩きながらプレーをするサッカーのことです。 発祥の地はイングランドで、50歳以上の …

会派を代表し、一般質問に立たせていただきました。 大きく4点に渡り服部区長に質問致しました。 1.ウォーキングサッカーについて 健康増進・認知症予防、介護予防など運動予防医療として、また、多世代交流やコミュニティづくりのため、ウォーキングサッカーを健康づくり施策に取り入れてはどうか。 2.帯状疱疹ワ …

二点伺います。 はじめに子どもの権利条約の理解周知についてお伺いいたします。 これにつきましては、以前も一般質問させていただいておりますが、最近も、頻繁に報道される児童の貧困や虐待にかかる問題を解決するために、子どもに関するすべての問題については、「子どもの権利条約」の理念を根本に据えて、問題解決に …