のぶログ

2012/10/16 10/15第15回浅草医学会

本年4月に公益法人となり15回を迎える浅草医師会の学会に参加させて頂きました。 台東区立台東病院、永寿総合病院、浅草寺病院、浅草病院、三井記念病院等の先生方の学術講演がありました。 会長である、ささき眼科の佐々木先生は「台東区の緑内障検診について」と題して講演しました。 失明の原因の第1位は緑内障で …


>>続きを見る

2012/10/15 10/14上野消防団発災対応訓練に参加しました

今日は午前中、坂本、坂本二丁目、下谷一丁目町会の避難所訓練のお手伝いを。 午後は引き続き上野消防団の発災対応訓練に参加しました。 実際に災害が発生した時に、消防団員として即対応するわけですが、消火にしても、救助にしても、一人でも動ける状態にしなければなりません。 やはり、普段の実戦的な訓練が大事だと …


>>続きを見る

2012/10/4 10/3区の検査センターを視察しました

        決算の勉強をしている中で、会派で 東上野にあります、検査センターへ伺い、 給食食材の放射線検査や、食品検査など、どのように行われているか視察させていただくことになりました。   給食食材の放射線検査は、その日の給食材料をミキサーにかけたものが2㎏必要で、 専用の容器に食材を詰め込む作 …


>>続きを見る

2012/9/6 9/2台東区総合防災訓練に参加しました

今年は、南部地域を中心に行われました。 警察犬の救出訓練中に雷&大雨に襲われましたが、無事故で終わり、なによりです。 消火栓から分岐の蛇口を装着し飲料水に活用できるとのことです。 震災時に、飲料水を確保できるので有効ですが、管自体が破損した場合など、課題があります。 やはり、共同溝の整備など、早急に …


>>続きを見る

2012/7/29 7/29区立幼稚園親子レクリエーション大会開催

区立幼稚園PTA連合会主催のレクリエーション大会は毎年柏葉中の校庭で消防の放水による水遊び中心に楽しく開催されています。 大人も子供も放水のを浴びて大歓声を上げていました。 昨年は小雨の寒い中だったそうで、今年は申し分のない晴天の中で、最高に楽しそうでした! PTA連合会はじめ、準備に携わられた皆さ …


>>続きを見る

2012/6/28 6/28千束小学校「わくわくタイム」及び「放課後子ども教室」視察 させて頂きました!

小菅議員も推進した台東区で唯一、千束小学校で行われている「わくわくタイム」及び「放課後子ども教室」を有志の皆さんと、視察させて頂きました。今回2回目ですが、全区に少しづつでも、拡大する事を願います。 千束小学校は、特色ある学校を作るという情熱をもち、当時の校長先生をはじめとする、地域、父母の皆さんが …


>>続きを見る

2012/6/17 6/16雷門にて節電チェックシートを配布しました!

小雨の降る中でしたが、女性キャラバン隊の皆さんと元気に配布できました。   この夏の節電に役立つヒントが盛り込まれたチェックシートたくさんの方が受け取ってくださいました。   受け取ってくださった皆様、キャラバン隊の皆様、本当にありがとうございました。


>>続きを見る

2012/6/14 6/14上野小学校で「環境ごみ減量リサイクル講習会」

  林家ライスカレー子師匠とお弟子さんのただのらっきょさんが、毎年各小学校を回って、環境教育を「環境漫才」の形にして、子供たちにわかりやすく教えてくださっています。   ただのらっきょさんが元気いっぱいのクイズで盛り上げると子供たちが大爆笑! つづいて師匠たちが「もったいないソング」や 地球温暖化の …


>>続きを見る

2012/6/11 区政報告会開催!西田参議院議員が駆け付けて下さいました!

3日から各地で開催させていただいた、区政報告会。 最終の10日には、お忙しい中を、西田参議院議員に駆けつけていただきました。 私からは、この一年間の議員活動で、提案させていただいたなかで、実現した、 地下鉄入谷駅のエレベーター設置決定の件。 また、今年4月より実施の、飼い主のいない猫の去勢手術費助成 …


>>続きを見る

2012/6/5 6/3谷中コミュニティまつり開催!

晴天のなか、冒頭に、灯籠コンテストの受賞発表や囲碁大会の表彰がありました。 未来有望な子供達のすがたに、とても頼もしく思いました! 地域の方、皆さんで、子供を育てているという事を強く感じました。 新たな防災コミュニティセンターに生まれ変わる日を楽しみにしたいと思います。


>>続きを見る