
本日、台東区長職務代理者である荒川副区長へ「国による追加物価高等対策等を見据えた緊急要望」を提出しました。 地方創生臨時交付金を活用し、区民生活を守るため大きく4点について要望いたしました。 #台東区 #物価高騰対策 #地方創生臨時交付金 #台東区議会公明党 #松尾のぶこ

台東区公明党区議団で、服部区長へ「自転車ヘルメット着用促進のためのキャンペーンとヘルメット購入費用の助成について」の緊急要望書を提出しました。 道路交通法の改正により、4月1日から罰則のない努力義務ではありますが、自転車に乗る際のヘルメット着用が義務化されます。自転車事故から命を守るためのヘルメット …

本日、会派を代表して、一般質問させて頂きました。 その中で、帯状疱疹ワクチンの接種費用助成について質問したところ、服部区長より「実施に向け検討します」との答弁を頂きました! 令和3年の第四回定例会においても一般質問し、以来、推進すべきと訴えてきたことが実を結びました。

私立幼稚園PTA連合会主催「子育てによりそう講演会」今年は、無事に開催され、参加させて頂きました。 子育ては、お子さんを妊娠してから無事に出産を経て、長い長い間続きます。 保護者の皆様にとって、また、ご家族にとって、地域全体が大きく寄り添い、共に育てる伴走型の支援が大変に重要になって参ります。 産前 …

曇天のなかなんとかお天気も持ちこたえ、谷中地区まちづくり協議会防災対策部会主催による防災フェスティバルも今回で4回目の開催。 全町会が、初音の森防災広場に集い、初期消火や給水受け取り、非常食配布、情報伝達などの防災訓練と多目的ホールでの防災講座をタイムスケジュールに従い行っていました。 防災講座では …

第30回子育てに寄り添う講演会に、参加させて頂きました。 毎年、台東区私立幼稚園PTA連合会主催で行われる講演会。久しぶりの開催でした。 今回は、柿澤一二三先生の「子育てに癒し 子育ての新しい一歩をふみだしてみませんか?」と題したご講演を拝聴。 日々の大変な子育てを、少しでも前向きに、 …

毎年、公明党区議団として予算要望させて頂く中で、医療用ウィッグの購入費助成が実現しています。これは7月11日付け公明新聞に載せて頂いた記事です。ご尽力頂いた山崎亜伊子さん、山崎明子さんと共に。 #医療用ウィッグ #台東区 #予算要望書 #台東区議会公明党 #まごころペンギン #円形脱毛 …

本日は言問通りと金杉通りの交差点にて朝のご挨拶致しました!以前、凌雲橋の街灯が老朽化、取り外したまま暗い、怖いとの区民の方からお声を頂き、台東区に橋のライトアップを提案し、実現することが出来ました。またご意見ご要望ありましたら、いつでもお声をかけて下さい。宜しくお願い致します。#下谷 #鶯谷駅 #言 …

本日の午前中は、台東区防災訓練の一環で、避難所である根岸小学校へ参加させて頂きました。根岸小学校では、台東区危機災害対策課の職員の方々より災害発生時、地震なのか、水害なのかまた、水害も荒川決壊と内水氾濫により避難場所や避難行動かを変わることや、自宅待機の場合、備蓄品を自助で用意すること、また、防災ア …

本日は、台東区三消防団合同点検が開催されました。午前中は曇りがちで小雨もぱらつくお天気でしたが、開会する時にはご覧の秋晴れ!私は新しくなった制服を着ていざ!役員として参加させて頂きました。分列行進や女性消防操法披露など日頃の訓練を遺憾無く発揮され清々しい大会となりました。 #台東区三消防団合同点検 …