のぶログ

2012/5/29 5/29区民文教委員会で区内視察をしました。

浅草中学、蔵前小学校へ伺いました。   浅草中では、体育の時間5分前に大きな掛け声で、授業がスタート。気合が入って、みんな はりきっていました。   運動会に向けて、全校生徒で行う、組体操の練習中でした。先生が、生徒の「やる気スイッチ」を上手に押してるな、という感じでした。 &n …


>>続きを見る

2012/5/27 5/25第3回モノマチ開催

台東デザイナーズビレッジを中心に御徒町から蔵前、浅草橋にかけてものづくり企業やアトリエショップなど235組が参加の町ぐるみのイベントです。   台東区南部が”徒蔵゛と名付けられました。   ものづくりの街台東の魅力満載でした。   デザイナーズビレッジから卒 …


>>続きを見る

2012/5/25 5/24谷中初音の森にて行われた水防訓練に参加しました。

今日は、区役所、区内消防署、消防団が合同で、台風や集中豪雨に備え、水防部隊の様々な訓練を拝見しました。 D級ポンプの活用による排水作業や建物浸水防止などに有効な土嚢づくりなどとても勉強になりました! 防災支援の訓練を受けられている、ボランティアの方々などを中心に、やはり、なるべく、多くの方々が定期的 …


>>続きを見る

2012/5/23 5/23千葉県流山市議会へ台東区議会として視察です

流山市議会では、ICTを活用した議会改革に取り組まれて早稲田大学、毎日新聞社が主催する、第五回のマニフェクト大賞を受賞しているとのこと。 スマートフォンによる、電子採決の仕組みを取り入れています。 また、ユーストリームを活用した委員会生中継も実施しているとのことです。 市民に開かれた議会を目指して、 …


>>続きを見る

2012/5/22 隅田公園浮世絵行燈とイルミネーションタワー点灯式が開催されま した

東京スカイツリー開業記念IN台東の第一弾として大雨の中ではありましたが、上野男声合唱団の勇壮な木槍りが雨音と相まって、鳴り響いていました。 区長、議長、観光大使のアニマル浜口さんにより、点灯のボタンが押されると、隅田公園の遊歩道に沿って浮世絵行燈が一斉に点灯しました! 公園入口近くのイルミネーション …


>>続きを見る

2012/5/15 石浜橋場こども園の視察に行きました

子育て支援特別委員会で視察に伺いました。   公設公営のこども園として平成20年に開園し、5年目を迎え、園長中心にスタッフの皆さんも団結しているようでした。   委員からは、3.11以降の震災対策や避難訓練に対する質問や、震災時の引き取り体制についての確認がありました。 &nbs …


>>続きを見る